今日は先ずピーノイズを何とかしなくちゃ先に進めないと思い、C11のコンデンサを270pFに交換しました。
相変わらず下手糞半田です。
これにて耳障りなコイル鳴きとイヤホンから聞こえるピー音が居なくなりましたが、ホワイトノイズのようなノイズはボリューム半分前後から聞こえてきます。
まぁ手持ちイヤホンで聞く分には実用域では無いので、取敢えず放置しておきます。
試しにL1をサガミエレクのリード型パワーインダクター100μHにしてみたんですが、コイル鳴きがひどかったです。
多分、デフォと同じ180から220μF位が適当なのでしょう。
速攻でデフォ部品に戻しました。
で、HPA出力からピー音が聞こえなくなったので、OPAMPを何種類か取り替えて良さげな組み合わせを探しました。
試したのはMUSES8820、同8920、JRC2114DD、LT1364です。
結果はU1、U2共LT1364で揃えたのが一番好みになりました。
空間が広く感じられ、シンバルやトランペットもシャキッとします。
U1:2114DD、U2:LT1364もマズマズでした。
MUSES2種がどちらかに入るとシンバル等の音が鈍くなった気がしたので戦力外通告しました。
根を詰めて試聴したわけではないので今後変わるかもしれませんが、当面LT1364×2で行きます。
今回は各所コンデンサー類は弄らずに、ケース製作に移ろうかなとか考えたり。
イヤホン・ヘッドホンで音楽聞くならiPod TOUCH&HPAセットの方が良いので…。
ケースはタカチ製CD-120とKC7-10-13の2種類を選んだんですが、どっちを使おうかな。
もう少し悩もう。
ではでは。
0 コメント: